TeamViewerのモバイルデバイス管理(MDM)ソリューションは、ユーザーが複数のプラットフォームおよび複数のデバイスのシステムをより効率的に管理できるようにすることを目的としています。 以下に、MDMサービスの設定を成功させるための手順をステップバイステップで説明するとともに、重要な情報を紹介します。

この記事は、TeamViewerのモバイルデバイス管理(MDM)をご利用のすべてのお客様に適用されます。

主な特徴

TeamViewerのMDMソリューションは、3つの主要分野を1枚の大きな枠で提供しています:

管理

  • デバイス登録
  • 構成
  • インベントリ管理
  • デバイスの更新
  • レポートとダッシュボード

セキュリティ

  • コンプライアンス
  • ファイルの暗号化
  • リモートロック、ワイプ、バックアップ
  • ユーザーアクセス認証
  • アプリや機能の制限
  • デバイスの位置情報

サポート

  • デバイスの遠隔操作
  • リモートによる問題の分析と解決

この機能により、システム管理者はエンドポイントを監視し、状況に応じたポリシーを発動して、脅威を修復し、デバイスを検疫し、コンプライアンスを維持することができます。

また、このソリューションは、IT管理者が、ビジネス上重要なデータにアクセスする企業や従業員が所有するあらゆるモバイルデバイスを保護、管理、監視するための基本的な可視性を提供します。また、デバイスのライフサイクル全体を管理しながら、組織内で使用されている膨大な種類の従業員用デバイスを保護することができます:

  • ポリシーの構成管理と実施
  • アプリケーションの配布と管理
  • デバイスの動作

TeamViewer モバイルデバイス管理へのアクセス方法

TeamViewerのMDMソリューションは、TeamViewer Remoteまたは web appから、左側のメニューに表示されるリモート管理タブをクリックし、モバイルデバイス管理概要を選択することでアクセスできます:

ダッシュボードには、登録されたデバイスとユーザーに関する重要な統計情報が表示されます:

OS別モバイルデバイス

最初の円グラフは、現在管理されているすべてのデバイスを区別しています。デバイスはiOSデバイスとAndroidデバイスに分かれています。

招待ステータスのユーザー

2つ目の円グラフは、現在の全ユーザーを3つのカテゴリーに分けています:

  • 完了
  • 未完了
  • なし

モバイルデバイスの所有権

棒グラフは、現在登録されている全デバイスの所有権を3つのカテゴリーに分類したものです:

  • 会社所有
  • ユーザー所有
  • 所有権なし

段階的な設定ガイド

以下に、MDM環境の設定とデバイスの追加手順を順を追って説明します。新しいMDMソリューションの作成と導入を確実に成功させるために、以下の手順に沿って時系列に進めることをお勧めします。

▸ステップ 1 : 企業プロフィールの作成

💡ヒント: Premium、Corporate、またはTensorライセンスで既存のTeamViewer企業プロ ファイルを既にお持ちの場合は、ステップ2に進んでください。

▸ステップ 2 : MDM 環境の設定

▸ステップ 4 : MDM 構成の設定

▸ステップ 5 : MDM ポリシーの設定